賃貸のお風呂の照明が「LED一体型」で自分で交換出来なかった話し。

UR賃貸に引っ越して2年半。浴室の電気が切れた。

「あ~電球買ってきて交換しなきゃ。」と、カバーを外そうとよく見ると…

なんか、この照明ちっちゃくない?

入居してから今の今まで疑問に思ったことなかったけど、なんか小さいなコレ。

普通の一般的なサイズの電球が絶対入らない「薄さ」だ。

小さい電球が入ってるのかな?

まさか、中に小人さんが入ってて手動で光らせているとか…。

とりあえず、カバーを外してみることに。くるくる回すと、あっさりカバーは外れました。

が!まさかのカバーの中にさらに別のカバーが!しかもネジで固定されとる。

スゲー保護されてるなー。過保護じゃないのか。とか思いながら、ドライバーでカバーinカバーを外してみると…

中から謎の基盤みたいなのが!小人さんじゃなくて宇宙船だったのか?何コレ怖いよーーー(・・;)))

LED…?LEDさん…ですか?

どうやって交換すんのコレ?

普通は賃貸の電球は借り主が交換します

賃貸マンションで、浴室やトイレなどの備え付けの照明が切れた場合は、普通は自分で合う電球を買ってきて、自分で交換します。電球代は自分持ちです。

電球が切れたのではなく、照明器具そのものが壊れた場合は、たぶん大家(管理会社)が修理か交換してくれます。

一人暮らし歴30年(長いな…)、お風呂場の電球など幾度となく交換してきましたが、今回のような物体は初めて見たし、交換の仕方が分かりません。

住まいセンターに電話する

どうやら自分の手に負えるシロモノではないようなので、URの住まいセンターに電話しました。普通の民間賃貸なら大家さんとか管理会社に言えば良いと思います。

お風呂場の照明がつかなくなって、なんかLEDみたいなので自分で交換出来そうにないんですけど、どうしたら良いですか?

すると電気担当の人に代わり、

そうですね。これ一体型なんでURの方で工事します。こちらで電気屋手配しますので、電気屋から電話きたら日程の打ち合わせをしてください。

と、即答。

いったいがた?

ここの住まいセンターは、入居前にもウォシュレットを付けるのにトイレにコンセントがあるのかどうか、電話で聞いたら設備の人に代わって、「あります。」と即答。

ものすごい部屋数あるだろうに、設備管理ちゃんとしてるなーと思いました。

LED一体型とは

LED一体型とは、照明器具本体に電球にあたる発光部分が組み込まれて一体になったLEDの照明器具らしいです。

「電球切れたらそこら辺で新しい電球自分で買ってきて自分で交換」ということが出来ず、照明器具本体まるごと交換になります。

交換は壁からの配線をいじるので、電気工事士の有資格者でないと出来ないそうです。

賃貸で元々ついていたものなら自分で勝手に電気屋呼ばないで、管理会社に聞いた方が良いと思います。

ちなみにUR賃貸の場合は照明器具代も工事代もUR負担でした。

電気屋さんと日程調整

しばらくして電気屋さんから電話がかかってきて、工事の日程を決めました。私の仕事の都合で一週間先になりました。

一週間、薄暗いお風呂に入る

工事までの一週間は、お風呂に電気がないわけですが、洗面所の電気をつけていれば、すりガラスから明かりが少し入るので真っ暗にはなりません。

↓ こうゆうお風呂ライトを買おうかとも思いましたが、Amazonで買っても受け取れる日が工事日と一緒なので今回は買いませんでした。あったらあったで楽しそうですね。

【Amazonで見る】ドリームズ(Dreams) バスライト イエロー 10.4×9.7cm リラクシングバスライト ダック 防滴 BAC64137

アロマキャンドルも雰囲気あって良さそうですね。

【Amazonで見る】アロマキャンドル サンダルウッドの香り 木の芯 ガラスの瓶 550g 80時間

慣れたら薄暗いお風呂って、案外落ち着きます。Kindle端末もフロントライトがあるので普通に読めます。薄暗いお風呂でKindle読むと異常に集中できるので、のぼせ注意です。

電気屋さんが来る

工事予定日に電気屋さんが来ました。なにやら壁から配線つないだり、ホントに「電気工事」って感じでした。なるほど、これは素人には出来ないわ。

電気がついた!

作業時間30分程度で工事が終わりました。一週間ぶりにお風呂に電気がつきましたよ!まぶしーい。

最近の賃貸は照明もオシャレで良いですが、壊れたらまるごと交換はちょっと大変ですね。

私が一人暮らしを始めたばかりの頃は、お風呂とトイレは白熱電球でした。(何歳や…)

白熱電球はすぐに切れるので、家に2~3個予備を置いていました。

そのうち電球形蛍光灯とやらが出てきて、なかなか切れないのでスゴーイとか思ってたら、今度はLEDとかいうのが出てきました。

そして今度は「いったいがた」。私が入居する前からなのでコレが何年もったのか分かりませんが、普通は10年位はもつそうです。

電気屋さんいわく、↑ この玄関についてる人感センサーつきの照明も壊れたらまるごと交換なので、URに言ってください。とのこと。

ちなみに洗面所とトイレの照明は、普通の電球交換するタイプでした。

明るいと落ち着かない

明るさも色味も前と一緒なんですが、すっかり薄暗いのに慣れてしまって、明るいとなんか落ち着かない…!

もともとモグラ体質なんで、毛染めするときと風呂掃除するとき以外は照明など要らんのではないかと一瞬思いましたが…

リラックスしすぎて眠ってしまう → 沈む → 溺れる → 帰らぬ人!

になったらあかんので、やっぱり電気つけて入ります。

タイトルとURLをコピーしました