おうち時間 【グルテンフリー】成城石井で買える市販の米粉パンを食べてみた。 「朝はパン♪パンパパン♪」を、やめてご飯にしたらお腹の調子が良くなりました。元々お腹が弱く、腹巻きしたり、整腸剤飲んだり…色々試したけど効果なく、万策尽き、最近よく耳にする「グルテンフリー」を試してみたら、なんか調子がよいのです。 2022.12.18 おうち時間
おそと時間 荒牧バラ公園へ秋バラを見に行って来ました。 兵庫県伊丹市にある、荒牧バラ公園の秋バラが見頃だというので見に行って来ました。車持たない族にもやさしい、電車で行けるシリーズです。オシャレな南ヨーロッパのガーデン風の公園で、世界のバラ約250種類1万本が春と秋に咲き誇ります。 2022.11.09 おそと時間
おそと時間 武庫川 髭の渡しコスモス園に行ってきた。 髭の渡しコスモス園は、兵庫県尼崎市の武庫川河川敷で毎年秋に開園されるコスモス園で、約550万本の色とりどりのコスモスの絨毯が武庫川河川敷一帯に広がります。山奥に行かなくてもよいので、車持たない族でも電車とバスで気軽に行けるお花畑です。 2022.11.02 おそと時間
おうち時間 見守りサービスって、見守ってくれる人がいないと使えないんだな。 おひとりさまが孤独死を回避する最後の砦、見守りサービス。民間の見守りサービスはたくさんありますが、いずれも安否確認が取れない時の「緊急連絡先」が必要です。それがあれば苦労しない。天涯孤独の真のおひとりさまは、どうすれば良いのか? 2022.10.12 おうち時間
おうち時間 通販で買ったビーズクッションに、ニトリの補充用ビーズを補充した話。 一年位前にネット通販で買ったビーズクッションがヘタってしまいました。専用のがないので、ニトリの補充用ビーズを買ってきて、一人で補充作業をしてみました。少しこぼれたけど、思ったより簡単に出来て、いい感じにボリューム復活しましたよ。 2022.08.28 おうち時間
UR賃貸住宅 賃貸のお風呂の照明が「LED一体型」で自分で交換出来なかった話し。 賃貸マンションの浴室の照明が切れました。普通に電球買ってきて交換しようとしましたが、カバーを開けたら電球がない。UFOのような謎の基盤が出てきました。どうやら「LED一体型」というタイプで、照明器具まるごと交換工事する必要があるそうです。 2022.08.17 UR賃貸住宅
おうち時間 【体幹筋トレ】タニタとエレコムのバランスクッションを使ってみた。 歳をとると筋肉量が減り、基礎代謝が落ちるので太りやすくなるそうです。筋トレをした方が良いのですが、たぶん続かないので何か楽にトレーニングできるグッズはないかと探したら、「バランスクッション」というのが場所も取らず良さそうです。 2022.08.10 おうち時間
おそと時間 【七夕天の川】西宮神社の「夏えびす」に行ってきた。 西宮神社の夏えびすを見に行ってきました。西宮神社と言えば十日えびすが有名で何度か行きましたが、「夏えびす」というのは知らなくて、今年初めて行きました。活気溢れる十日えびすとはまた違った幻想的な雰囲気で、とても良かったです。 2022.07.24 おそと時間
おうち時間 【おひとりさまの災害対策グッズ】台風・地震・停電への備え 2018年9月に近畿地方に上陸した台風21号による停電体験をもとに、対策をまとめました。災害が起こってから買いに行っても売り切れで買えませんので、懐中電灯やモバイルバッテリーなど、普段から備えておくことが大事です。 2022.06.22 おうち時間
おそと時間 元浜緑地のアジサイを見に行ってきました。 尼崎市の南っ側、工場や物流倉庫などが立ち並ぶエリアに、「元浜緑地」という広い公園があります。駅から徒歩で行ける身近な公園です。その中に「もみじ池」という池があり、6月には池のまわりに約17種、1,000株のアジサイが咲いて見頃になります。 2022.06.12 おそと時間