ハードコンタクトレンズ初の使い捨て フォーシーズンを使ってみた

ハードコンタクトレンズ愛用者の皆さん、ソフト使い捨て全盛期の今となっても、頑なにハードレンズを使い続けている事に敬意を表します。私もハード歴30年のベテランです。

慣れたらハードの方が安全だし、見え方クリアだし、経済的なんですよね。人によっては強度近視だったり、乱視が強くてソフトが無理な人もいるでしょう。しかしソフト使い捨ては新製品が次々出るのに、ハードは置き去りにされ、不遇な時代が長く続きました。

ところがついに、メニコンから3ヶ月ごとに交換する、待望の使い捨てハードコンタクトレンズ「フォーシーズン」が発売されました

フォーシーズンはメニコンのメルスプラン専用商品で、単焦点の「フォーシーズン」と、遠近両用タイプの「フォーシーズン バイフォーカル」があります。ハードユーザーは老眼世代になっている人も多いと思いますので、遠近両用があるのはありがたいです。

ハードコンタクトレンズユーザーの老眼対策

若いとき、「私は近視だから老眼になりにくい」とか思っていませんでしたか?私は裸眼視力0.02のド近視ですが、立派に老眼になりましたよ。
なるんです。近視だろうが遠視だろうが、老眼はどんな人にも平等に、皆なるんです

ところが、近視の人は元々が近くにピントが合っているので、老眼になっても近くは見えるんです。

ただし、裸眼なら。

でも視力0.02とかだと当然裸眼では生活出来ないので、普段はコンタクトレンズやメガネで矯正しますよね。矯正すると遠くが見えるようになります。しかし、この矯正した状態だと、今度は近くが見えづらくなります。これが近視の老眼です

裸眼視力が0.3~0.5位の軽い近視だと、裸眼でもそこそこ見えるし、近くもそこそこ見えるので、老眼がきてるのに気づきにくい。これが「近視は老眼になりにくい」と勘違いされる原因だと思います。

近視のコンタクトレンズユーザーが老眼になった時の対処の仕方は、おおむね以下の通りだと思います。

度数を下げる

まだ老眼初期なら、コンタクトレンズの度数を下げて、遠くも近くもそこそこ見えるように出来ます。しかし、段々と老眼が進んでくると、度数を下げるのにも限界が来ます。特に車の運転する人は遠方視力が必要なので、限界点が早く来ます。

普通の単焦点コンタクトレンズをして、近くを見るときはコンタクトレンズの上から老眼鏡をかける

これだとコンタクトレンズを買い換える必要がないので、お手軽です。近視じゃない人が老眼になった場合と同じやり方ですね。しかし、周りの人から「あぁ、老眼来たんだな…」ってのがバレバレです。

コンタクトレンズをやめて、遠用と近用のメガネ2本使いする

元々メガネの人だったら、遠近両用メガネよりラクかもしれません。でも長年コンタクトレンズの人は抵抗あると思います。

遠近両用コンタクトレンズに変える

一枚のレンズに、近くを見る為の度数と、遠くを見る為の度数の、両方が入ったレンズです。眼鏡をかけたり外したりする必要がないので、煩わしさがなく、周りの人からも老眼が始まった事がバレません。

ただし、単焦点レンズに比べると、近くも遠くも見え方がクリアではないです。個人差ありますが、慣れるまで少し時間がかかります。車の運転する人は、特に注意が必要です。

私の場合は車の運転をしないので(てゆーか免許がないので)、長いことコンタクトレンズの度数を落として使っていましたが、遠方視力0.5を切るようになり、限界を感じて遠近両用コンタクトレンズに切り替えました。

その時はまだフォーシーズンが発売されたばかりで、自分が行ったコンタクトレンズショップで取り扱いがなかった為、メニコンのメニフォーカルZという、従来型の遠近両用ハードにしました。

最初は違和感ありありでしたが、2週間位で慣れました。ただし慣れると言っても、「慣れたら単焦点レンズみたいにクリアに見えるようになる」という意味ではなく、遠近両用特有の、ボヤボヤする見え方に慣れるという意味です。

個人差あると思いますが、キレイに見えている時と、ボヤボヤしている時とある感じです。昼間は結構キレイに見えてますが、特に夜の遠方がボヤボヤします。ボヤボヤとは、おおむね見えてるんだけど、輪郭がシャープじゃない。みたいな感じです。

老眼になったらメルスプランがオススメ

フォーシーズンはメニコンのメルスプラン専用レンズなので、メルスプランに入会しないと使えません。メルスプランはコンタクトレンズを購入ではなく、月々の定額制で利用するサービスです。コンタクトレンズ版のサブスクですね。

従来型のハードレンズなら、きちんとお手入れして、無くさなければ3年位は使えます。まだ若い人で、度数も安定していれば、メルスプランに入る必要はないと思います。その都度、購入した方が明らかに安いです。

ところが老眼世代になると、メルスプランに入るメリットが大きくなります

メリット① 遠近両用コンタクトレンズは高い!

購入するとマジで高いです。普通の単焦点レンズの倍はします。こんな大金をはたいて、結局慣れなくて使わなくなる…では辛いです。遠近両用は慣れない人は慣れないらしいので、購入するのはリスキーです。

メルスプランなら毎月定額料金でレンズを利用出来るので、最初にドカンとレンズ代を払う必要はないし、どうしても遠近両用に慣れなければ、普通の単焦点レンズに変える事も出来ます。

メリット② 老眼は少しずつ進行するので、若い時より頻繁な度数変更が必要

メルスプランなら何度、度数変更しても定額です。またレンズの種類変更も出来ます。

ちなみに破損は、破損レンズを持参すれば無料で何度でも交換OK、紛失は1枚5,000円負担です。また、従来型のハードレンズで、破損も紛失もなかったとしても、1年1回、新品レンズと交換してくれます。

月額料金はレンズの種類により多少違いますが、おおむね2千円代です。ちなみに1度入会すると、最初の1年は解約出来ません。

メニコン フォーシーズン バイフォーカルについて

メニフォーカルZは一年近く使いました。決してダメという訳ではなかったのですが、やはりスペアが家にあると安心なので、フォーシーズンに種類変更することにしました。遠近両用に変えた時に、メルスプランに入っていたので、種類変更してもレンズ代はかかりませんでした。

メニコン フォーシーズンとは

1回あたり、左右各4枚、計8枚のレンズが送られて来ます。1枚約3ヶ月使ったら、新しいレンズに自分で交換します。つまり1年分送られて来ます。

もし紛失や破損したら、残っている片方も捨てて、両眼とも新しいレンズに変えていいそうです。その場合、1年未満で次のレンズ受け取りとなりますが、別にいいそうです。

メルスプランで従来型ハードレンズの場合は、破損や度数変更は無料で交換してもらえますが、紛失は1枚5,000円かかるので、フォーシーズンの方がお得です。

フォーシーズンの外観

箱の裏と側面に、度数が書いてあります。右とか左とかは書いていないので、左右は一緒に送られてくる送り状で確認します。

交換予定月を○するところもあります。またメルスプランのアプリでも、交換予定日の通知が来ます。

メニコンの公式サイトの写真だと、レンズの色がやたら濃く写ってますが、たぶんあれは分かりやすくしているだけで、実物の色はもっと淡いです。

ピンク・緑・黄色・青の4色あるので、左右の色を変えて使うと、左と右と分からなくなった!がなくなります。これマジで便利です

フォーシーズンの使用感

フォーシーズンを手に取った瞬間、「軽っ!薄っ!」と思いました。今まで色んなメーカーのハードレンズを使って来ましたが、間違いなく最薄です。眼に入れた感じもとても軽く、装用感は抜群に良いです。なんなら入れていないみたいです。

見え方は、メニフォーカルZと同じです。

フォーシーズンのメリットまとめ

  • 一度に4セットのレンズが届くので、無くしたりしても手元に予備があるので安心。
  • ほんのり色が付いているので、左右の色を変えて使えば、どっちがどっちか分からなくなる問題がなくなる。
  • 高額な遠近両用レンズでも、毎月定額料金で利用出来る。
  • 軽くて装用感が良い。ハードに挫折した人でも使えるかも?

デメリットは特に感じません。薄いけど割れやすいという事もないです。結論としては変えて正解でした。

ハードコンタクトレンズにオススメの洗浄液と保存液

メルスプランには、月額料金にプラス500円で、ケア用品が定期的に送られてくる「ケアプラス」という制度があります。 フォーシーズンには専用の洗浄保存液があり、ショップに行くと必ずオススメされると思いますが、私は長年愛用している洗浄液と保存液があり、それを使いたいのでケアプラスには入りませんでした。一応、ショップの人に「今までの保存液を使ってもよいですか?」と聞きましたが、大丈夫ですよ。とのことでした。

HOYA シンプルワン

保存液です。シンプルワンの良いところは、曇りにくいこと。リビジュアとかいう成分が曇りを防止してくれるそうです。ずっと愛用しています。一度コンタクトレンズ屋さんで貰った某有名メーカーのサンプル保存液を使ったら、たちまち曇ったのでサンプル捨てて、直ぐにシンプルワンに戻しました。1本にたっぷり入っているのも良いです。

【Amazonで見る】HOYAシンプルワン 240ml×3本

エイコー ハードクレンジング

こすり洗い用の洗浄液です。

保存液でもこすり洗い出来るけど、こっちの方が圧倒的に洗えた感があります。

エイコーのハードクレンジングは汚れはよく落ちるのに、研磨剤、アルコール不使用でレンズに優しく、すべてのハードコンタクトレンズに使用可能です。泡立ちもよく、洗いやすいです。もうずっとこれ一択です。

ちなみにフォーシーズン専用の洗浄保存液は「こすり洗い不要」らしいです。他にも「こすり洗い不要」って書いてある洗浄保存液は他メーカーのでもたくさんありますが、私はあれ、ウソだと思っています

歯磨き面倒だからって、洗口液でクチュクチュしただけで歯垢が落ちますか?落ちませんよね。やはり汚れって、物理的にこすらないと落ちないと思います。コンタクトレンズも同じです。こすり洗いは絶対必要だと思います

ちなみにフォーシーズンはとても薄いので、こすり洗い大丈夫かな…と最初心配しましたが、全然大丈夫でした。わしゃわしゃ洗っています。意外と丈夫みたいです。

【Amazonで見る】ハードクレンジング(8.8ml)5本セット

メニコンフィット

コンタクトレンズ装着液です。目薬ではなく、レンズを入れるときに数滴レンズに垂らして装着します。装用感が良くなるそうです。

正直私はあまり違いが分からなくて、要らないかな…。でも必需品って言ってる人も多いので、効果ある人にはあるようです。ドライアイでゴロゴロする人は試してみてもいいかも。

【Amazonで見る】メニコンフィット15ml 2箱セット(コンタクトレンズ装着液) [指定医薬部外品]

メニコン プロージェント

ハードコンタクトレンズ用の、超強力タンパク洗浄液です。

ハードコンタクトレンズは長く使うため、段々とレンズにタンパク質が蓄積してきます。その状態だとレンズの装用感が悪くなり、ゴロゴロしてきます。そこでこのプロージェントに30分浸けおきすると、レンズがよみがえります

従来型のハードレンズでは必需品で、2~3ヶ月に1回使っていましたが、フォーシーズンは3ヶ月ごとに新しいレンズに交換するので、乗りきれるのかも。まだ3ヶ月使っていないので分からないけど。まあでも一応家に常備しておくと安心です。

(追記) 1年使ってみました。

やはり3ヶ月間、まったくプロージェントなしでは無理なようです。個人差あると思いますが、私は途中1~2回プロージェントしています。
漬けるだけとはいえ、ちょっと面倒なので、使い捨てというからにはタンパク質たまる前に使い捨てたい…。
つまり、“1ヶ月使い捨て” とかになったら尚良いのに、と思います。

【Amazonで見る】メニコン プロージェント タンパク除去(ハード用) 7ペア (コンタクトケア用品)

※プロージェントを使うには、専用の容器「プロージェントバイアル」が必要なので、初めて使う人は一緒に購入してください。

【Amazonで見る】メニコン プロージェントバイアル タンパク除去(ハード用) (プロージェント1ペア付) (コンタクトケア用品)

まとめ

近視の人は、老眼に気づきにくい為、眼科やコンタクトレンズショップで「老眼が始まってますので…」って言われて初めて自覚する人も多いと思います。

ちょっとショックかもしれませんが、近視でない人は、「近くを見るときは老眼鏡をかける」しか方法がありませんが、コンタクトレンズユーザーなら、周りに気付かれない老眼対策が出来る選択肢があります。「近視で良かった♪」と前向きに考えて、老眼を楽しみましょう!

タイトルとURLをコピーしました