おそと時間 結局、猛暑の首汗対策は「たおるマフラー」一択 最近の猛暑で首汗がハンパないです。恥ずかしいし、襟も濡れちゃうし、なんとかしたい。濡らして首にまく冷感ストールも使ってみましたが、やはり濡れてるとちょっと気持ち悪い。結局、普通のタオルで素早く汗を吸収するのが一番だと思います。 2023.08.09 おそと時間
おうち時間 グルテンフリーな米粉スナック菓子 岩塚製菓 「ふわっと」 グルテンフリー生活でも食べられるお米を使ったスナック菓子です。先日スーパーで「グルテンフリー」って書いた米菓が売っていたので買ってみました。岩塚製菓の「ふわっと」です。今まで知らなかったのですが、食感がとても軽くてふわふわで美味しいです。 2023.07.12 おうち時間
おうち時間 虫さんを殺生せずお外に逃がす「家虫キャッチャー」を買ってみた。 一人暮らしをしていて家に虫さんが出ると恐怖ですよね。特にクモや蛾なんかは殺したくはないので何とか外に逃したい。ですが触れないので難しい…。そんな時にこの「家虫キャッチャー」という道具があると虫さんに触れずにお外に逃すことができます。 2023.07.09 おうち時間
おうち時間 ローソン 新宿中村屋のレトルトカレーがグルテンフリーで美味しい。 夏になるとカレーが食べたくなりますよね。しかし昔ながらのニッポンのカレーには小麦粉が使われています。グルテンフリーな小麦が入っていないレトルトカレーを探したら、ローソンにありました。新宿中村屋監修の「スパイス楽しむ」シリーズです。 2023.06.25 おうち時間
おうち時間 【悲報】日立のハンディ掃除機「こまめちゃん」がついに壊れた。 長年愛用してきた日立のハンディ掃除機「こまめちゃん」が壊れた。同じものを買いたいが、既に生産終了していて後継機種も出ていない。ネットでは中古価格がプレミアチケット並みに高騰してるし、いったい私は明日からどうやって掃除すればよいのか? 2023.06.14 おうち時間
おそと時間 荒牧バラ公園の華やかな春バラを見てきました! 荒牧バラ公園の春バラを見てきました。去年秋に来て、秋バラの落ち着いた雰囲気も良かったのですが、やはり春バラは圧倒的に花数が多く、勢いがあり、とても華やかでした。秋にはなかった柱やフェンスに咲くツルバラも満開でとてもキレイでした。 2023.05.24 おそと時間
おうち時間 【グルテンフリー】イオン系スーパーで買える市販の米粉パンを食べてみた。 グルテンフリー生活を始めて1ヶ月。イオン系スーパー「マックスバリュ」の冷凍食品コーナーで、米粉100%のパンを見つけました。ニッポンハムの「みんなの食卓」というアレルギー対応商品のシリーズで、パン2種類と、おやつもあったので買ってみました。 2023.02.05 おうち時間
おそと時間 【西宮神社】十日えびすの残り福に行ってきた。【尼崎えびす神社】 西宮神社と尼崎えびす神社へ、十日えびすの3日目「残り福」に行ってきました。毎年十日戎はすごい人出ですが、3日目の残り福は比較的空いているので、人混みが苦手な方は3日目がおススメです。どちらも駅から近く、行きやすい神社です。 2023.01.18 おそと時間
おうち時間 【グルテンフリー】成城石井で買える市販の米粉パンを食べてみた。 「朝はパン♪パンパパン♪」を、やめてご飯にしたらお腹の調子が良くなりました。元々お腹が弱く、腹巻きしたり、整腸剤飲んだり…色々試したけど効果なく、万策尽き、最近よく耳にする「グルテンフリー」を試してみたら、なんか調子がよいのです。 2022.12.18 おうち時間
おそと時間 荒牧バラ公園へ秋バラを見に行って来ました。 兵庫県伊丹市にある、荒牧バラ公園の秋バラが見頃だというので見に行って来ました。車持たない族にもやさしい、電車で行けるシリーズです。オシャレな南ヨーロッパのガーデン風の公園で、世界のバラ約250種類1万本が春と秋に咲き誇ります。 2022.11.09 おそと時間